コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Self Produce by Myself

  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 節約

目指せ1ヶ月10万円生活

5月分の支出がほぼ確定 5月の買い物の入力を終え、固定の金額も水道代以外確定したので、3月〜4月との比較をし、節約の効果が出ているか検証してみました。 上記は3月分〜5月分の買い物の合計額を比較です。 3月の支出は35万 […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 olivegarlic 住

寝室の収納を考える PART2スピンオフ「ソーガイドを自作」

ソーガイドなるものは「絶対に」必要 寝室の収納をリメイクするためには家にある30本以上の木材をカットする必要があります。これは当初自分の技術では絶対に無理と思われました。 先日踏み台昇降の台をDIYした際にカットした板で […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 olivegarlic 住

寝室収納のDIYを考える PART2

壁全面(床から天井まで)の収納を断念 先日1日がかりで寝室の収納を計画して見ましたが、予算がネックとなり断念することとなりました。 現行の寝室壁収納をリメイク 現在寝室に設置しているイケてない収納をバラして作り直せば費用 […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 olivegarlic 住

寝室収納のDIYを考える

現在の寝室の収納です。 10年前に初めて作った壁収納なので、高さが中途半端、不要なテレビ台があるなど完成度が低いです。 現在リビングに設置している自作の壁収納を参考にアレンジを加えて再構築を考えてみました。 6年前の引越 […]

2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 olivegarlic 健康

踏み台昇降の台をDIY(製作編)

先日踏み台の高さを決めてから実際に踏み台を作るまでを書きましたが、その内容の中で、踏み台を作る工程の部分に需要があると思われたので、そこの部分を詳細に解説します。踏み台の高さについては別記事で説明しているので、下記を見て […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 olivegarlic 住

見せる大容量収納庫をDIY

今のマンションに引っ越した際、収納は1間半あったので、オヤジ1人としては充分なはずでした。しかしながら自分の場合かなり荷物が多い方です。特に自転車の部品が多く、ホイール(車輪)だけで11個もあります。(4台の自転車につい […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 節約

砂肝のコンフィ(美味しい節約メニュー)

砂肝のコスト 砂肝は安い食材です。大体いつも100gあたり80円くらいで売られています。他にも安い肉の部位は数多くありますが、砂肝のうまさは価格帯中で随一です。 今回購入したものは、590g(実測)で503円(税込)なの […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 食

ジップロックで簡単らっきょう漬け

らっきょう作りは手間のかかる作業 初めてらっきょうを作った時、結構大変な作業だと思いました。2キロ分の根と先端を切り落とし、薄皮をはがす作業に2時間以上かかりました。 だが、それは美味しいものを食べるためだから仕方がない […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 住

オリーブの結実

オリーブが開花 今日、我が家のベランダにある鉢植えのオリーブが開花を始めました。まだ全てのつぼみの1%くらいでしょうか。 秋には小さな実をつけるでしょう。 蕾は数百個ありますが、、これまで結実するのは数個から多くて数十個 […]

2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 節約

バゲット作成の手順を見直す

バケット作りがうまくいかない 暇なこともあり、好きなバゲットを作ってみようと思い立ちました。 結果、2回連続失敗。 第1回作品です↓ ぱっと見は普通にできているのだが、持ってみると棒のように硬いです。食べられないこともな […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

Square広告

最近の投稿

プラダンを使って仕切りを作る

2021年1月17日

自転車散歩@日吉発 〜グランベリーパークへ〜

2021年1月16日

自転車散歩@日吉発 〜鶴見川から早渕川へ〜

2021年1月14日

引き出しの仕切りをDIY 〜台所編〜

2021年1月12日

フライパンひとつで作る広島風お好み焼き(動画あり)

2021年1月6日

洗面所の収納をDIY

2021年1月1日

スタッキングシェルフ(無印良品)互換収納についてまとめ

2020年12月27日

マンションで火鉢 〜点火・調理編〜

2020年12月26日

マンションで火鉢 〜準備編〜

2020年12月17日

スタッキングシェルフ互換の引き出しをDIY(その4)

2020年12月16日

カテゴリー

  • 住
  • 健康
  • 節約
  • 食

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告

Copyright © Self Produce by Myself All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

プロフィール

dav

Kim です。

2020年10月末に会社を定年退職しました。
今後5年間は年金を貰わない予定なので、とりあえず貯金を取り崩して息をしています。

これから先何年生きるのか分かりませんが、ステレオタイプの老人にはなりたくありません。
型破りの老人となって生きていくつもりです。

晴れた日はシングルスピードでサイクリングします。
サイクリングの良いところは長時間のエクササイズができるところです。
一度出かけると2,3時間走ります。

58歳3ヶ月で、20年ぶりにブラジリアン柔術を再開しました。
ブラジリアン柔術は柔道の寝技だけみたいな格闘技です。
結構頭を使うのでボケ防止になるのではないかと期待しています。

健康診断の数値が良すぎて、長生きリスクが高いと言えます。
今後長いかもしれない人生を、せいぜい楽しみたいと思います。

自分の経験とアイディアを共有していただけたら幸いです。

2020年11月9日

連絡先
yasunao.kimura@gmail.com

  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告