コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キムラボ / KIMLAB

木村研究所はイグノーベル賞を目指しています
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 olivegarlic 健康

バルミューダのスマホが画面アスペクト比16:9を実現

2021年11月16日、バルミューダのスマホBALMUDA Phoneが発表されました。 ・サイズが小さい・直線が無い・iPhone3Gに似ている など様々な点が話題になっています。 以前「縦長スマホ全盛に物申す 〜ベゼ […]

ブログ内検索

Twitter

最近の投稿

蛇腹きゅうりでおいしくダイエット

2022年6月19日

気象庁HPの使い方 〜地域時系列予報だけで充分〜

2022年5月25日

便利になっていた横浜市立図書館 〜ネット検索とお取り寄せ〜

2022年5月14日

金の取れる物件写真の撮り方 〜不動産屋の物件写真が下手すぎる件〜

2022年4月14日

各社スマホの動画表示サイズ調査〜あのスマホのYoutubeサイズは?〜

2022年2月22日

ズルトラ難民を救いたい

2022年1月14日

「大地の子」徹底解説〜原作が読みたくなる読書ガイド〜

2021年12月24日

バルミューダのスマホが画面アスペクト比16:9を実現

2021年11月17日

電気ストーブを買ってはいけない 〜あまりにも高い電気代〜

2021年10月28日

加湿器を買ってはいけない理由 〜その致命的な欠点とは〜

2021年10月5日

カテゴリー

  • 住
  • 健康
  • 節約
  • 食

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

プロフィール

木村研究所のKimです。

一昨年定年退職の半年前に会社をやめてから1年半ほどのんびりしていましたが、無収入のプレッシャーに耐えられずバイトを始めました。今のところ1日4時間を週2回です。

ブラジリアン柔術を再開してから3年が過ぎました。昨年12月に紫帯に昇格しました。白ー青ー紫ー茶ー黒の5段階中ちょうど真ん中です。
思いきり頭と体を使うことがとても楽しいです。
長く続けるため、できるだけ力を使わないよう毎日テクニックを研究しています。

15年間楽しんだ自転車に対する情熱は急速に衰えました。
体力の低下に加え、引っ越して環境が変わったことが大きいです。奥多摩の峠や江の島へ自転車で行くことがもう無いと思うと寂しい気がします。

先日初めて図書館カードを作りましたが、便利なことに驚いています。思えば毎日酒を飲むようになってからおよそ40年以上、ほとんど本を読まない生活をしていたのでした。勉強のためということではなく、単純に読書を楽しんでいます。いつの日か三國志を読破することが目標です。

当ブログがついに収益点の8,000円を突破しました。月々わずか数百円の見込みですが、子供の頃からの夢だった印税とか特許料などの所謂ロイヤルティー収入です。せめて孫への小遣い程度は稼ぎたいものです。

脳と体力の衰えのスピードを少しでも遅らせようと戦う毎日です。

2022年4月29日

連絡先:yasunao.kimura@gmail.com

人気記事(過去30日)

  • 縦長スマホ全盛に物申す 〜ベゼルレス16:9のスマホが欲しい〜 1k件のビュー
  • ジップロックで3日で食べられるらっきょう漬け 718件のビュー
  • ベッドフレームをDIY 〜SPF材+檜材(設計図付き)〜 455件のビュー
  • Youtubeを無料の動画置き場に利用 373件のビュー
  • 素人がメンズセルフカットを1年やってみて 353件のビュー
  • ジップロックに入れたらっきょうの臭いをブロックする方法 335件のビュー
  • ズルトラ難民を救いたい 310件のビュー
  • はんだごてを使ったプラダンの”新”接着方法を考案 292件のビュー
  • 日立ビートウォッシュ(BW-V80F)1ヶ月使用レビュー 284件のビュー
  • スタッキングシェルフ互換収納用の引き出しDIYについてまとめ 273件のビュー
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © キムラボ / KIMLAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Twitter

プロフィール

sketch1623758377420

木村研究所のKimです。
一昨年定年退職の半年前に会社をやめてから1年半ほどのんびりしていましたが、無収入のプレッシャーに耐えられずバイトを始めました。今のところ1日4時間を週2回です。

ブラジリアン柔術を再開してから3年が過ぎました。昨年12月に紫帯に昇格しました。白ー青ー紫ー茶ー黒の5段階中ちょうど真ん中です。
思いきり頭と体を使うことがとても楽しいです。
長く続けるため、できるだけ力を使わないよう毎日テクニックを研究しています。

15年間楽しんだ自転車に対する情熱は急速に衰えました。
体力の低下に加え、引っ越して環境が変わったことが大きいです。奥多摩の峠や江の島へ自転車で行くことがもう無いと思うと寂しい気がします。

先日初めて図書館カードを作りましたが、便利なことに驚いています。思えば毎日酒を飲むようになってからおよそ40年以上、ほとんど本を読まない生活をしていたのでした。勉強のためということではなく、単純に読書を楽しんでいます。いつの日か三國志を読破することが目標です。

当ブログがついに収益点の8,000円を突破しました。月々わずか数百円の見込みですが、子供の頃からの夢だった印税とか特許料などの所謂ロイヤルティー収入です。せめて孫への小遣い程度は稼ぎたいものです。

脳と体力の衰えのスピードを少しでも遅らせようと戦う毎日です。

2022年4月29日

連絡先:yasunao.kimura@gmail.com

アーカイブ

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (8)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (8)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (23)
  • 2020年4月 (18)
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー