コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Self Produce by Myself

  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 食

タケノコのエグ味の抜き方

タケノコのエグ味とは 「エグ味」以外に、「アク」や「渋」などと言われることもあるが、いずれも同じことで、生のタケノコに含まれる、シュウ酸やホモゲンチジン酸という物質が原因となっている。採ったばかりのタケノコにはエグ味が少 […]

2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 食

手打ちうどんを作ってみた 〜塩は本当に必要か〜

うどんの手打ちを志す 打ちたてのうどんを食べたいと思ったが、現在は自粛期間であるし混雑する人気店に行くのは危険なので自分で作ることにした。 某HPを参照したところ、材料はこれだけ。・中力粉:1kg・塩水:500g(塩分1 […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 olivegarlic 健康

新自転車アプリを試用

走行ログとは サイクリングやウォーキングの際には走行ログを取った後、地図サイトにデータを上げてブログに貼り付けています。走行ログとはこういったものです。  スマホを持って走ったり自転車に乗ったりすることによって、走った経 […]

2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 節約

家計簿を付けてみた

50年ぶりの家計簿 家計簿をつけるのは、小学生の時のこづかい帳以来で、ほぼ50年ぶりだ。レシートを元に今年の3月分のみ入力してみた。(表示は最終週のみ) 小計:103,197円 固定費が、 小計 :140,394円総合計 […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 住

Macのキーボードとトラックパッドを接続

iPad用トラックパッド付きキーボードが新発売? iPad Pro用のトラックパッド付きキーボードが話題となっている。iPadはタッチパネルだから、トラックパッドは不要と思う人もいるかもしれない。A社もそう思っていたから […]

2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 節約

MVCO(格安sim)で通信量節約を

3年前から格安simを使用中 スマホ料金は3年前からMVCO、いわゆる格安simを利用している。月間3ギガで1600円(税別)の契約だが、これまで容量をオーバーして通信制限がかかったことは一度もない。月間3ギガを超えたこ […]

2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 olivegarlic 健康

昔ながらの石けんの良さとは

石けんと合成洗剤は似て非なるもの 現在の私たちが、洗濯、入浴、洗顔などで使っている合成洗剤は、主に石油由来の化学物質であり、石けんとは似て非なるものです。 石けんの成分は「脂肪酸ナトリウム」です。(純石けん分と表示されて […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 olivegarlic 健康

ロードバイク事始

自分がロードバイクを買った理由 14年前45歳の時にロードバイクを始めた経験をお伝えしたいと思う。 ロードバイクを買う3ヶ月前にクロスバイクというスポーツタイプのものを買っていた。それまではママチャリしか乗ったことがなか […]

2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 olivegarlic 節約

水道代が高すぎる?

ひとり暮らしの水道量平均は2,167円 総務省の統計によると、ひとり暮らしの水道代の平均は、2,167円という。参考:総務省統計局による家計調査(2017年度) 自分の過去1年の水道使用量と料金は以下の通り。 累進的な料 […]

2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 olivegarlic 住

中古マンション購入と内装リフォーム

男独りで一軒家に 妻と息子が出ていき、母が亡くなり、独りになってもしばらくは相模原市の一軒家に住んでいた。会社は目黒区なので、ドアツードアで1時間20分くらいの通勤時間だった。 相模原市の不動産相場は都内と比べると半額く […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

Square広告

最近の投稿

プラダンを使って仕切りを作る

2021年1月17日

自転車散歩@日吉発 〜グランベリーパークへ〜

2021年1月16日

自転車散歩@日吉発 〜鶴見川から早渕川へ〜

2021年1月14日

引き出しの仕切りをDIY 〜台所編〜

2021年1月12日

フライパンひとつで作る広島風お好み焼き(動画あり)

2021年1月6日

洗面所の収納をDIY

2021年1月1日

スタッキングシェルフ(無印良品)互換収納についてまとめ

2020年12月27日

マンションで火鉢 〜点火・調理編〜

2020年12月26日

マンションで火鉢 〜準備編〜

2020年12月17日

スタッキングシェルフ互換の引き出しをDIY(その4)

2020年12月16日

カテゴリー

  • 住
  • 健康
  • 節約
  • 食

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告

Copyright © Self Produce by Myself All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

プロフィール

dav

Kim です。

2020年10月末に会社を定年退職しました。
今後5年間は年金を貰わない予定なので、とりあえず貯金を取り崩して息をしています。

これから先何年生きるのか分かりませんが、ステレオタイプの老人にはなりたくありません。
型破りの老人となって生きていくつもりです。

晴れた日はシングルスピードでサイクリングします。
サイクリングの良いところは長時間のエクササイズができるところです。
一度出かけると2,3時間走ります。

58歳3ヶ月で、20年ぶりにブラジリアン柔術を再開しました。
ブラジリアン柔術は柔道の寝技だけみたいな格闘技です。
結構頭を使うのでボケ防止になるのではないかと期待しています。

健康診断の数値が良すぎて、長生きリスクが高いと言えます。
今後長いかもしれない人生を、せいぜい楽しみたいと思います。

自分の経験とアイディアを共有していただけたら幸いです。

2020年11月9日

連絡先
yasunao.kimura@gmail.com

  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告