Macのキーボードとトラックパッドを接続
iPad用トラックパッド付きキーボードが新発売?
iPad Pro用のトラックパッド付きキーボードが話題となっている。
iPadはタッチパネルだから、トラックパッドは不要と思う人もいるかもしれない。
A社もそう思っていたからこれまでトラックパッド付きキーボードを作らなかったのだろう。
キーボードにトラックパッドが付いただけで話題になるのはなぜか?
それは、
「トラックパッドの便利さは異常」
だからだと思う。
PCの場合はマウスが必須だが、MACであれば作画などの特殊な用途を除き、マウスが無くてもトラックパッドがあれば足りる。
指1本、2本、3本、4本の違いを駆使ながら、直感的に操作することができる。
ソファの上で大画面テレビに繋いだパソコンは超快適
自分がmac miniを購入した時は自宅の55インチテレビをディスプレイに使うことが前提だった。
ところがソファに座って操作するのでマウスは使えない。
トラックパッドは横に置くしかない。
仕方がないので木の板に両面テープでキーボードとトラックパッドを貼り付けて使っていた。
そうすることによって、2m先のディスプレイを快適に操作できるようになった。
しかしそれは美しさに欠けていた。
キーボードとトラックパッドを一体化する神アイテム
5年ほど前に通販でこのようなものを見つけた。

キーボードとトラックパッドをつなげるアイテムだ。

筒状の部品にキーボードとトラックパッドの丸い部分を差し込み固定するようになっている。
(テープの跡は木の板にキーボードとトラックパットを貼り付けていた名残り)

ソファに座って大画面テレビのMacを操作するのは何かよくないことでも?
何という快適さだろう。
姿勢が楽になるので目や首が疲れにくく、長時間使っても快適。
現在ではキーボードとトラックパッドがバージョンアップされているので、買い換えた場合はこの接続アイテムはもう使えない。
買い換えた場合は合体のためには別の方法を考えなくてはならない。
アップル社にもこのようにソファからMacを操作している人が居ないはずはないと思う。
彼らはどうやって問題を解決しているのだろうか?
できれば今後も純正のキーボードを使用したいと思っている。
どうかMac用のトラックパッド付きキーボードを発売してほしい。
(ただし25,000円超はNG)