コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キムラボ / KIMLAB

 木村研究所はイグノーベル賞を目指しています
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

自作

  1. HOME
  2. 自作
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 olivegarlic 住

ダイニングテーブル簡単DIY

設計図無しで作成 ホームセンターを歩いているときに、構造を思いつきその場で脳内で設計図を作成した。 脚が細く見えるかもしれないが、剛性と軽量化のバランスをとった結果だ。このテーブルの構造を主に支えているのは、脚ではなく梁 […]

最近の投稿

中華製アクションカメラでサイクリング動画を撮影

2021年2月25日

点数制による洗濯機の選び方

2021年2月23日

スタッキングシェルフの引き出しをDIY(その6:プラダン利用で4段)

2021年2月15日

自転車散歩@日吉発 〜ニヶ領用水の謎〜

2021年2月14日

コロナ自宅療養に備え籠城準備をする

2021年2月11日

自転車散歩@日吉発 〜矢上川から有馬川源流へ〜

2021年2月6日

洗濯機のカビ取りをしてみる

2021年2月6日

スタッキングシェルフの引き出しをDIY(その5:プラダン使用)

2021年2月4日

90センチのT定規を自作

2021年2月3日

餃子の皮のバズり飯をアレンジしてみた

2021年2月3日

カテゴリー

  • 住
  • 健康
  • 節約
  • 食

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告

Copyright © キムラボ / KIMLAB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

プロフィール

dav

Kim です。

2020年10月末に会社を定年退職しました。
今後5年間は年金を貰わない予定なので、とりあえず貯金を取り崩して息をしています。

これから先何年生きるのか分かりませんが、ステレオタイプの老人にはなりたくありません。
型破りの老人となって生きていくつもりです。

晴れた日はシングルスピードでサイクリングします。
サイクリングの良いところは長時間のエクササイズができるところです。
一度出かけると2,3時間走ります。

58歳3ヶ月で、20年ぶりにブラジリアン柔術を再開しました。
ブラジリアン柔術は柔道の寝技だけみたいな格闘技です。
結構頭を使うのでボケ防止になるのではないかと期待しています。

健康診断の数値が良すぎて、長生きリスクが高いと言えます。
今後長いかもしれない人生を、せいぜい楽しみたいと思います。

自分の経験とアイディアを共有していただけたら幸いです。

2020年11月9日

連絡先
yasunao.kimura@gmail.com

  • 食
  • 住
  • 健康
  • お金
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Horizontal広告